book review

what you see is all there is

ドイツ語で手帳をつけてみる

ドイツ語で手帳をつけてみる

ドイツ語で手帳をつけてみる

☆☆☆

  • なぜ読んだのか
     独語の原著を読むためにもアウトプットをしたいと考え手に取った.

  • どう活かすか
     言語は使えば,ある程度までは上達すると信じているので,日本語以外で思考する時間を増やす.

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

勝ちきる頭脳

勝ちきる頭脳

勝ちきる頭脳

☆☆☆

  • なぜ読んだのか
     人生に活かせる serendipity を求めて

  • 何が書いてあったか

「じっと辛抱していれば、必ずどこかでチャンスが来る(中略)少しでも隙を見せたら、見逃さずに一気に衝いていく」(p.42)

短気を起こして負けを早めないよう,感情ではなく現実を採り,自分を信じ,平常心を保ちながら自然体で状況を見て,最善を尽くす.

  • 何を学んだか
     何事も自分との戦いなのだろう.

  • どう活かすか
     改めて最善を意識して判断し行動する.
    僕は人生における最善手は勉強と考えるので,バランス良く投資し,短時間で集中して勉強する.

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

かないくん (ほぼにちの絵本)

かないくん (ほぼにちの絵本)

かないくん (ほぼにちの絵本)

☆☆☆

  • なぜ読んだのか
    必要があり再読

  • 何が書いてあったか
     来年の桜を見れないと知っている絵本作家のおじいちゃんは,四年生のときに亡くなった,ともだちの金井君の絵本を描きだします. おじいちゃんは「この絵本をどう終えればいいのか分からない」と言い, ホスピスに入ると「死んだら終わりまで描ける」と言います.

  • どう活かすか
     おじいちゃんと同じく,まだ死んでいない私達には,「この絵本をどう終えればいいのか分からない」のか? どう終えるか考えたい.

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

永遠平和のために (岩波文庫)

永遠平和のために (岩波文庫)

永遠平和のために (岩波文庫)

☆☆☆

  • 何が書いてあったか
    永遠平和実現のための具体的プランと,永遠平和の到来が空想,理想論という断定を下すことは誤りという論証,実現可能と考える論拠を論証し,さらに政治と道徳の関係を扱う.
    自然(諸物の巧みな造り手である自然 natura daedala rerum)が永遠平和を保証する,というテーゼが面白い.

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

日本人の英語 (岩波新書)

日本人の英語 (岩波新書)

日本人の英語 (岩波新書)

☆☆☆

  • なぜ読んだのか
     英語を英語で考えるコツを,英語を母語とする著者から学びたいので.

  • 何が書いてあったか
     著者が日本人の英文ミスの中で意思伝達上大きな障害と考えるものが取り上げられる.

  • どう活かすか
    母語を頭から追い払うため,外国語をとにかく多読し,書き,聞き,外国語で考える.

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

アカデミック・スキルズ―大学生のための知的技法入門

アカデミック・スキルズ―大学生のための知的技法入門

アカデミック・スキルズ―大学生のための知的技法入門

☆☆☆

なぜ読んだのか
 アカデミックなスキルが身についていないように感じるので読了.

何を学んだか

研究が先に進めなくなったら,

  • 問いの立て方
  • 問題設定の仕方
  • テーマ設定

の何らかの誤りがある可能性を疑い,もとに戻って考え直し,つねに進めていけるところから進めていく.(p.22)

主体が座標空間におけるどの位置から対象を見ているか,その視座を明確にするという意識は,主体が客観的であろうとする際に有用だ.(p.111)

読むスピードと人が聞いて理解できるスピードにはかなり開きがある.(p.124)
読むのに理想的な字数は,280字/分
普通に理解できる速度は,300字/分

どう活かすか

「どうしても取り組みたいという情熱さえあれば,2~3年後には君たちはその情熱を土台に見違える人間になっているに違いない」(p.23)

情熱を持ち,見違える人間になる2~3年を続けていく.

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

青の数学 (新潮文庫nex)

青の数学 (新潮文庫nex)

青の数学 (新潮文庫nex)

☆☆☆

  • なぜ読んだのか
    気分転換 
  • 何が書いてあったか

    「数学にたった一人で挑んでいるのが、自分一人ではないと知るためだ (中略)この数日間の風景が、いつか君を救うだろう。」(pp.261-262)

何事も孤独ではないと知ることが大事なのかもしれない.

「なぜ、という問いを発する心など、置き去りにして。だって、見たいのだから。ただ、見たいのだ。ぶつかって、その先に何が見えるのか。自分には今見えていない、その先が。」(p.306)

「面積が同じで、辺の長さの違う、『3つの』直角三角形」(p.270)

この栢山の閃きがハイライトな気がする.
* どう活かすか
 高校生の時に数学に対して思っていたことが書かれていた.
問いを置き去りにして見たその先に,相馬姐さんの言う「本当の数学」がある.
問題も楽しめた.
ところで,名字はもっと簡単にはならないのだろうか?
続きが気になるので2巻も読む.*1

青の数学2: ユークリッド・エクスプローラー (新潮文庫nex)

青の数学2: ユークリッド・エクスプローラー (新潮文庫nex)

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

*1:9頁から11頁を栢山と京香凛とともに解いてみた.需要があれば他の問題も書くかも.

王城夕紀『青の数学』9頁から11頁を栢山と京香凛とともに解く. - 設計によるセレンディピティ