book review

what you see is all there is

外国語学習の科学―第二言語習得論とは何か (岩波新書)

外国語学習の科学―第二言語習得論とは何か (岩波新書)

外国語学習の科学―第二言語習得論とは何か (岩波新書)


☆☆☆
raからla ヘッドターン実験


Pat Kuhl - YouTube

「曖昧性を容認できる」という性質が外国語学習の成功に結びつく、という研究結果もあるので、学習者として知識として知っておくことは大事

全身反応教授法

リスニング能力が他の三技能(話す、読む、書く)にも転移する


TPR and Language Acquisition - YouTube

研究の結果、インプットが、第二言語習得をすすめる上での必要条件だとわかってきた。インプットによって第二言語の音声、語彙、文法の自然な習得がすすむ。形式的正しさよりも、メッセージの意味を理解することを重視した学習が重要。

外国語は母語を基盤に習得されるので、母語の知識を最大限に生かし、また邪魔になる部分を最小限にすることが重要。母語と外国語のが違う部分が学習の邪魔になりやすいので、そのような部分を、第二言語のデータベースを増やすことで克服しなければならない。インプット理解とアウトプットの必要性を例文暗記などによって補足していくことも重要。意識的な知識の学習とその知識を自動化していくことも重要ですが、それだけでは不十分。インプット理解と、意識的学習の自動化という両方のプロセスを最大限に生かすことが外国語学習の成功のカギとなる。