book review

what you see is all there is

自分の答えのつくりかた―INDEPENDENT MIND

自分の答えのつくりかた―INDEPENDENT MIND

自分の答えのつくりかた―INDEPENDENT MIND

☆☆☆

「悩むな,考えろ,どんどん行動しろ」(p.82)

『これまで「自分の価値観」だと思っていたことが,実は自ら意識して選んだものではなく,単に生きてきた環境の価値観をそのまま受け入れていただけだということに気づいた.
どうやら,自分の価値観,そして自分の「憲法」をゼロから築き上げていく必要がありそうである.』(p.91)

「目指すべきは,教養と知識と幅広い視野に支えられた自立した考え,そして協調性を兼ね備えた姿だ」(p.124)

ちゃんと「ピラミッド・ストラクチャー」をやってみようと思う

「本は斜め読みをするなり,取捨選択するなりして時間の7割に抑えて,残りの3割は,意見と理由を考え抜き,紙に落とすことに使うと良い.授業で起こるであろう議論は,考えれば予測がつくはずだ.それに対する,自分の意見と理由を,1枚でいいから紙に書き落として授業に臨むのだ」(p.134)

考える時間を意識して作ることが必要だな.

『議論と会話では目的が違う.多くの会話は,寄り道や無駄そのものを楽しむことが目的であり,そこに「論理」や「何で」を持ち込む必要はない.』(p.163)

『常に「こころ」の方が,「オツム」より大きくなっているぐらいが,ちょうど良い』(p.169)

「よい決断をするためには,よい「プロデューサー」になること.
できる限りの,最も優れた知見,情報,経験を集め,最適なタイミングで最適なメンバーで議論をし,限られた時間の中で最善の決断を下す」(p.278)

中高生に読んでほしい.多くの人がピンキーのように考えられるようになれば社会は良くなるだろう.僕も頑張る.

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス